【8/9(火)18:00~19:00 開催】千葉大学 知財イブニングセミナー第11回
特許庁や大学・関係省庁から第一線で活躍の講師をお招きし、知的財産権に関するテーマで講演いただく、知的財産についてのwebセミナーです。
本セミナーは、本学の大学院生、学部生、教職員の皆様を対象として、各種の知的財産権を専門家から分かり易く講義いただき、より身近なものとして意識いただくことを目的としています。
昨年度(2021年度)から始まり、第1回~第6回(2021年度)、第7回~第10回(2022年度)までを開催しています。
第11回(2022年度最終回)は特許技術動向調査「手術支援ロボット」と題しまして、
- 特許庁 審査第二部 医療機器 審査官 石川薫 氏
- 特許庁 審査第二部 医療機器 審査官補 神ノ田奈央 氏
にお話しいただきます。
各回募集となりますので、ご興味のある回のみの受講も可能です。
文理問わず、学生・研究者・職員問わず、ご興味があるテーマがあれば、是非受講ください!
チラシ
※「全方位イノベーション創発博士人材養成プロジェクト」の「文系・理系統融合ローテーション演習」の対象セミナーです(回数は問いません)。
※本セミナーは、イノベーションパートナー会員も受講することができます。
参加申し込み方法
下記リンクよりお申込み下さい。
※本イベントの対象者は千葉大学の学生・教職員またはイノベーションパートナー会員となります。
※各回募集になりますので、ご興味のある回のみの受講も可能です。
■第11回 申し込み〆切 2022年8月9日(火)9:00 締め切りました
詳細
- 第11回 特許技術動向調査「手術支援ロボット」
- 特許庁 審査第二部 医療機器 審査官 石川薫 氏
- 特許庁 審査第二部 医療機器 審査官補 神ノ田奈央 氏
- 日時:8月9日(火)18:00 ~ 19:00
- 場所:web開催(zoomを使用予定)
- 対象:千葉大学の学部生、大学院生、教職員、イノベーションパートナー会員
- 定員:各回100名程度
- 主催:千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構(IMO)
問い合わせ先
千葉大学 産学連携課 知的財産係 相樂(サガラ)
Email:imo-entrepreneur[at]chiba-u.jp
過去の内容
2022年度
第10回 特許技術動向調査「教育分野における情報通信技術の活用」
- 2022年8月2日(火)18:00 ~ 19:00
- 特許庁 審査第一部 電子ゲーム・学習 審査官 石原豊 氏
第9回 特許技術動向調査「GaN パワーデバイス」
- 2022年7月26日(火)18:00 ~ 19:00
- 特許庁 審査第四部 電子デバイス 審査官 高柳匡克 氏
第8回 特許技術動向調査「ウィルス感染症対策」
- 2022年7月19日(火)18:00 ~ 19:00
- 講師:特許庁 審査第三部 高分子 審査官補 前田直樹 氏
第7回 研究者のための特許情報活用のすすめ
- 2022年7月12日(火)18:00 ~ 19:00
- 講師:千葉大学IMO 知財・技術移転部 特任教授 渋谷善弘 氏
2021年度
第6回 研究者・学生のための「AI・IoT関連発明」
- 2021年12月20日(月)17:00~18:00
- 講師:特許庁 知的財産戦略デザイナー・弁理士 森山正浩 氏
第5回 研究者・学生のための「著作権法入門」
- 2021年12月17日(金)17:00~18:00
- 講師:文化庁 著作権課 国際著作権室 国際著作権専門官 長谷川真一 氏
第4回 研究者・学生のための「種苗法入門」
- 2021年11月29日(月)17:00~18:00
- 講師:農林水産省 輸出・国際局知的財産課 審判官 麻川倫広 氏
第3回「産学連携におけるデザインの保護と活用」
- 2021年11月1日(月)17:00~18:00
- 講師:大阪工業大学 大学院知的財産研究科 教授 山田繁和 氏
- 1990年、特許庁入庁。意匠審査官。意匠制度企画室長、意匠課長、審判部審判長の要職を歴任。2017年から現職。
第2回「スタートアップと知財戦略」
- 2021年10月25日(月)17:00~18:00
- 講師:特許庁 知的財産戦略デザイナー・弁理士 森山正浩 氏
- 2002年に東北大学大学院 工学研究科 応用化学修了後、トヨタ自動車に入社。知的財産部に配属され、米国法律事務所で2年間の研修。2013年退社。
- 2015年に弁理士登録。現在 アンダーソン・毛利・友常法律事務所、弁理士会 国際知財センター委員(アセアンG)。
第1回 理系研究者・学生のための「特許制度入門」
- 2021年10月18日(月)17:00~18:00
- 講師:東北大学 大学院法学研究科 教授 戸次一夫 氏
- 民間企業を経て、1998年に特許庁に入庁し、特許審査官・審判官、法改正立案、審査基準改定等の担当を歴任し、在職中に司法試験にも合格、2019年から現職へ出向。