令和7年度 IMOイノベーション創出支援プログラム 研究成果社会実装支援事業

     

R7_syakai-jissou.jpg

IMOでは、企業との共同研究の創出・拡充を導くための研究支援を行い、産業連携共同研究活動強化・外部研究資金獲得強化を通じた研究力強化、更にはイノベーション創出のため、平成27年度より「産業連携共同研究創出支援プログラム」を推進し、研究活動の支援を続けてきました。

令和7年度は、研究開発シーズの社会実装をより効果的に推進するために、支援内容を研究開発費の助成に留めず、IMO URA等による伴走支援を強化することにより、社会実装の実現性の向上を目指す事業を実施します。
(研究費上限 300万円伴走支援件数 3件程度)

チラシPDF

R7_syakai-jissou.png

対象者

本学教員

※研究者からIMO URAへの事前相談が申請要件となっています。

申請を希望する場合は、7月上旬までにIMOリエゾン担当URA
(連絡先アドレス:beg3605[at]office.chiba-u.jp)あてに、申請のご意思をお知らせください。
*[at]を@に変換してください。

事前相談のない申請書は受理できませんのでお気を付けください。

スケジュール

6月27()730() 学内公募、URA事前相談
8月4()88()  書面審査
8月下旬まで 採択・不採択通知通知、URA等伴走支援開始
2026年4月~5 成果報告会

応募資料(学内限定)

下記掲載の公募要項に従って「研究開発計画書」を作成の上応募ください。詳細は公募要項を参照ください。

問い合わせ先

担当:IMO 研究推進部産学連携課

E-Mail:beg3605[at]office.chiba-u.jp

*[at]を@に変換してください。